訪問看護・訪問理容(介護予防訪問看護・医療保険適応事業所)

訪問看護とは、病気や障がい(身体・精神・難病など)を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、元気にその人らしい自立した療養生活を送れるように支援する看護サービスです。

子どもから大人まで、訪問看護を必要とする人全てが対象で、住み慣れたご家庭で24時間、安心できる暮らしを実現することができます。費用面では幅広い各種保険や自立支援医療などの社会資源を使用することも可能です。介護保険においても要支援(介護予防訪問看護)の方もご利用可能です。

施設様に置かれましては、デイサービスやグループホーム・ケアハウス等への看護師の配置要件が満たない事業所様や看護師配置が不要のサービス事業所様への訪問も可能です。

訪問看護・介護ステーション幸(sachi)では、利用者とそのご家族に元気や活力を与えらえる存在を目指します。

当ステーションでは介護福祉士・ホームヘルパーや理学療法士との連携・情報共有を行っていきながらの支援を行っているのが特徴です。

保険で対応できない部分におきましては病院受診や通院の介助など、自費サービスがご利用可能です。小規模事業所の為、個人のニーズに合った利用の仕方ができます。

看護師の免許を持つ理容師(福祉理美容師)も在籍しており施術を訪問看護を組み合わせての利用も可能です。

訪問看護は様々な利用方法があります。お気軽にご相談ください。

訪問看護とは

当事業所では、利用者様が可能な限り居宅において、その能力に応じて自立した日常生活を営む事ができるように緊急時訪問看護、24時間対応を取っており、看護職員による日常の健康管理や医療処置などを行い、利用者様やご家族が住み慣れたご自宅で安心して生活が出来るようにお手伝いを致します。
主治医の指示やケアマネージャーとの連携により状態に応じた適切なケアを行っております。

看護のイメージ

病状の観察

健康管理の為の血圧測定

■血圧、脈拍、体温測定
■健康状態の観察
■栄養、食事摂取のケア
■療養環境の整備など

医師の指示による管理・処置

健康管理の為の血圧測定

■医療機関やカテーテル等の管理
■床ずれなど創部の処理
■服薬管理・指導
■かかりつけ医の指示による処置・検査 など

ご家族への支援

書類に記入する看護士女性

■病状、介護、日常生活に関する相談、支援
■精神的支援
■介護者の健康管理
■介護用品に関する相談 など

療養上のお世話

書類に記入する看護士女性

■清潔、排泄のケア
■食事介助、指導
■食生活に対する援助
■寝たきり、床ずれ予防
■日常生活の自立支援 など

訪問介護・訪問理容・総合事業(要支援対象)・居宅介護・重度訪問介護

訪問介護とは、介護福祉士(ケアワーカー)や訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。

ヘルパーステーションとは一般的に在宅で生活している要支援、要介護認定を受けたご高齢者に対して、介護職員を派遣し生活に必要なサービスを提供する訪問介護・訪問支援事業所になります。

利用者様の状況に合わせて身の回りのあらゆるお手伝いを行います。

サービス内容は大きく分けると『身体介助』と『生活介助』に分けられます。

訪問看護・介護ステーション幸(sachi)では住み慣れた利用者様の自宅で、いつまでも安心して暮らせるようなサポートをさせていただきます。

当ステーションでは看護師や理学療法士との連携・情報共有を行っていきながらの支援を行っているのが特徴です。

保険で対応できない部分におきましては自費サービスがご利用可能です。小規模事業所の為、個人のニーズに合った利用の仕方ができます。

ヘルパーの免許を持つ理容師(福祉理美容師)も在籍しており施術を訪問介護を組み合わせての利用も可能です。

●介護保険法では、要介護の方や要支援の方を対象にサービスの提供を行っております。

●障がい者自立支援法では、居宅介護・重度訪問介護のサービスを提供しております。

●佐世保市、松浦市、平戸市、西海市では移動支援や日中一時支援が利用可能です。

受けられるサービス

訪問介護でのサービスは被介護者のお身体に直接触れながら行う身体介護と被介護者の必要な身の回りの世話をする生活介護となります。訪問介護は、前提として利用者本人だけを対象としたサービスです。
つまり利用者本人が生活を送るうえで日常的に必要ではない行為や、医師や看護師など専門資格でなければできない医療行為等は訪問介護で受けることはできません。ここでは受けられる介護の具体例をご紹介します。

付き添うイメージ

食事介助

シニア男性に食事の介助をするエプロン姿の若い女性

生きる上での楽しみのひとつである食事を手助けします。スムーズに食事を摂ることができなくなると、苦痛となってしまい、食事そのものが苦痛になる場合もあります。そのため、楽しく食事が摂ることができるよう工夫しながら介助を行います。

生活援助

シニア男性に食事の介助をするエプロン姿の若い女性

掃除や洗濯、ゴミ出しや料理など、日常生活に支障が生じないようにお掃除や洗濯、調理といった日常の家事全般を被介護者や家族が行うことが困難な場合に行います。

更衣介助

シニア男性に食事の介助をするエプロン姿の若い女性

ひとりで着替えがうまくできない方に介助を行います。こまめに着替えを行うことで清潔な状態を保つことができます。また、着脱のしやすさや転倒に繋がらないか、動きやすいかなども考慮し衣服を選択致します。

入浴介助

バスルーム

全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)などの手助けをします。入浴をすることで皮膚を清潔に保ち感染症を予防することと、心身の機能向上とリラックス効果が期待できます。

排泄介助

バスルーム

トイレの介助や、おむつの交換などを行います。要介護度に合わせて被介護者に適した排泄方法をしていただきます。また、トイレまでの移動や衣服の脱衣、便座に座るまでの介助なども行います。

その他介助

バスルーム

歩くお手伝いをする歩行介助や、ベットから椅子に移動する移譲介助、床ずれなどを防ぐための体位変換などより快適な生活を送る手助けをします。

訪問リハビリ(訪問看護Ⅰ5(介護保険)・医療保険対応)

訪問看護・介護ステーション幸(sachi)では、安全に楽しくリハビリを行うことを推奨しております。介護保険と医療保険でのご利用が可能です。
リハビリには、キツイや辛いといったイメージがあるかと思いますが、幸(Sachi)では楽しくリラックスしていただけるようなリハビリを行っております。

また、疾患の状態・日常生活の状況に応じて看護師と介護福祉士・介護ヘルパーとの連携を図り、生活の中にリハビリを取り入れながらのリハビリを行っているのが特徴です。

自費のリハビリでは、長崎県内で唯一水中療法を実施している事業所でもあります。

介護予防水泳(ワッツ(WATSU))や障がいを持つ方が行う療育水泳(ハロウィック(Halliwick))を実施しています。水中での運動を行うことにより転倒のリスクをゼロにし、リラックス効果もあるリハビリを実現しております。介護予防・自立支援のサポートを目的とした効果の高いリハビリをご体験ください。

ハロウィック(Halliwick)とは?

ワッツ(WATSU)とは?

イメージと体験

リハビリがもたらしてくれる効果は身体だけでなく、気持ちも大きく変化します。
自分で出来ることが多くなり、自尊心も高まると家族でも想像していなかった変化が見られることが多く見受けられます。
水中では地上に比べ体重が約10分の1となりますので、容易に身体を動かすことが可能です。また、身体を動かすことにより、これまで脳が忘れていた動作を思い出し、地上でもこれまで出来なかった動作が可能となるケースが御座います。寝たきりだった方、自分では歩行するのが困難だった方に是非とも体験して頂きたいサービスです。

水中でのリハビリ